Maintenance_Bathroomバスルームお手入れ情報

お風呂に入ったら、出るときにお湯を抜きながらついでに掃除をしてしまう。そうするだけで、カビの発生や水垢汚れの付着が防げます。その後に水けを拭き取っておけば完璧です。いつまでも美しく快適なバスタイムが過ごせます。

覚えておきたいお手入れ方法

洗面台の鏡のお手入れ

鏡にくもりが発生してしまったら

【 通常の鏡 】
(1) ホコリやシャンプーなどの汚れは、ガラス用洗剤を吹き付け、しっかり絞った布で拭き取ります。
(2) 水垢がこびりついた場合は、クリームクレンザーを布またはスポンジにつけて、こすり落とします。
(3) 洗剤が残らないよう水拭きした後、から拭きして水分を取り除きます。
それでも取れない場合は、鏡用の専用クリーナーも有りますが、掃除用のクエン酸がお得です。それでも落ちないガンコな水垢には、消しゴムタイプの水垢落しが市販されていますので、併用してみてください。
※くもりの主な原因は水道水に含まれるミネラル分(ケイ酸カルシュウム化合物)が付着した水あかによるものです。これは鏡の表面にこびりつく性質があるので、時間が経つほど除去しにくくなります。こまめな水滴の拭き取りを心がけましょう。

【 鏡の表面に特殊な親水加工を施した浴室専用の鏡 】
鏡の表面にガラス用洗剤を吹き付け、柔らかい布で拭き取ります。
※クレンザーや研磨剤入りの洗剤及び硬い布やナイロンたわしは、鏡の表面を傷付ける恐れがありますので、使用しないでください。
フロアに石鹸カスが目立ちだしたら

フロアに石鹸カスが目立ちだしたら

【 ヤマハSafetyDry 】
(防滑加工で濡れても滑りにくく、乾きやすい)
(1) 汚れている部分に直接浴室用合成洗剤(中性タイプ)を吹き付けて、5~10分放置した後スポンジでこすります。ネット付スポンジを使うと効果的です。
こびりついた石鹸カスには、クリームクレンザーをスポンジに付けて軽く磨きます。 (2) 溝や凹凸部には、柔らかいタイプのブラシを使用できますが、素材を傷つけないよう軽くこするようにしましょう。

【 ヤマハフレンドライコート 】
(表面に親水剤が塗ってあり、水滴がたまになりにくいので床が乾き易い)
弱酸性タイプの浴室用洗剤をスプレーして浴室用合成洗剤(中性タイプ)の場合と同じように洗います。除去後は洗剤をしっかり洗い流します。ネット付スポンジが効果的です。
※弱酸性洗剤を使用する際は、塩素系アルカリ洗剤等との併用は絶対避けてください。有毒ガスを発生する恐れがあります。また、必ずゴム手袋の着用及び換気を行いましょう。
 ピンク色の汚れ

ピンク色の汚れには

これは赤色酵母と呼ばれるもので、石鹸カスや汗、皮脂などの汚れを栄養源として増殖します。 浴室用合成洗剤(中性タイプ)をキッチンペーパーに含ませて湿布をしたり、カビ取り剤で落すことができます。
 カビの予防

カビの予防

カビを予防するには換気が大切です。でも「換気扇を点けても消し忘れるから回さない」という主婦の声を多く聞きます。そんな時は換気扇タイマスイッチがオススメです。
スイッチONで換気スタート、設定時間後に自動停止。タイマ設定時間は約10秒~12時間までの間で設定可能(15段階)。